Endoscopy
上部消化管内視鏡検査
about
胃カメラは、食道から十二指腸の一部までを観察し異常がないかを診断します。当院では経鼻内視鏡を導入しており、鼻腔または口からカメラを挿入し実施します。
検査時間は5-10分程度です。
鼻からの検査では通常鎮静剤は使用しません。口からの検査時に希望があれば鎮静剤を用いて検査をすることも可能です。
鎮静剤を使用した場合は検査後、1-2時間程度ベッドで休んでいただく必要があります。また鎮静剤を使用した場合は車の運転ができません。
procedure
検査の前に絶食が必要になります。検査前日の夕食は軽くとり、21時以降は絶食してください。飲水、必要な薬を飲むことが可能です。入浴、シャワーはいつも通りでかまいません。
検査前には通常、出血予防のため局所血管収縮剤を2,3滴鼻から点鼻します。次にキシロカインという局所麻酔を用いて鼻腔、のどに表面麻酔を行います。過去に局所麻酔でアレルギーなど問題があった方は事前にご相談ください。
受付後、検査室に案内します。ここで医師や看護師が患者の情報を確認します。
左側臥位(左を下にした横向き)になっていただきカメラを鼻腔または口から挿入します。検査時間は5-10分程度です。必要があれば凹凸をわかりやすくするために青い液体を散布したり(色素散布)、組織を採取し顕微鏡で調べる検査(生検)を行います。
検査終了後、画像を提示し検査結果を説明させていただきます。追加の検査や治療の計画を建てることがあります。
検査後、のどの麻酔の効果が残っているため1時間飲食は控えていただきます。1時間後に少量の水分をとってむせないことを確認してください。
※鎮静剤を使用した場合は検査後、1-2時間程度ベッドで休んでいただく必要があります。また鎮静剤を使用した場合、検査当日は車の運転ができません。
fee
検査のみ | 3割負担:3,000円~4,000円 1割負担:1,000円~1,500円 |
検査+病理検査 | 3割負担:6,000円~12,000円 1割負担:3,000円~4,000円 |
※検査と別に診察料や初診料等がかかります。
大腸内視鏡検査
about
大腸カメラは、大腸の内部をカメラで観察し異常がないかを診断する検査です。大腸全体と小腸の一部(最も肛門側の終末回腸)を観察し診断を行うことができます。主な目的は大腸がんやポリープ(良性の腫瘍)の発見ですが、下痢や下血といった症状の原因を特定するために行うこともあります。
検査時間は挿入から観察までで20-30分程度です。大腸は大体1.5mほどの長さがあり3,4ヶ所に屈曲した部が存在します。大腸の走行や長さなどは個人差があるため挿入時に痛みがあったり押されたりする感じがある場合があります。
当院では大腸を観察する際に空気の代わりに炭酸ガスを送気するシステムを導入しています。炭酸ガスは空気よりも大腸から吸収される時間が早いため検査中、検査後のお腹の張りが通常の空気よりも軽減する効果があります。
検査前に腸の運動を抑える注射をする場合があります。糖尿病、心疾患、緑内障、前立腺肥大症がある方は注射ができませんのでお知らせください。
希望があれば鎮静剤を用いて検査をすることも可能です。鎮静剤を使用した場合は検査後、1-2時間程度ベッドで休んでいただく必要があります。また鎮静剤を使用した場合は休憩後も効果が残るため検査当日は車の運転ができません。
検査のために腸の中をきれいにする必要があるため下剤を飲む必要があります。飲み方は別途説明させていただきます。
procedure
検査当日朝は絶食が必要になります。検査前日の夕食は19時までに消化のいいものを心がけてください。
以降は絶食をお願いします。飲水、必要な薬を飲むことは可能です。入浴、シャワーはいつも通りでかまいません。
検査前日寝る前(21時頃)にお渡しした下剤(モビプレップ)を飲んでください。
腸管洗浄液を飲んでいる間に腹痛や吐き気などの症状があればご連絡ください。
排便が続き、便が薄い黄色の水様便となったら検査可能です。
検査当日の朝は絶食です。腸の中をきれいにする薬(腸管洗浄液)を検査の4時間前から飲みます。
基本的にはご自宅で飲んでいただきます。
受付後、検査室に案内します。ここで医師や看護師が患者の情報を確認します。
※検査前に腸の運動を抑える注射をする場合があります。糖尿病、心疾患、緑内障、前立腺肥大症がある方は注射ができませんのでお知らせください。
左側臥位(左を下にした横向き)になっていただきカメラを肛門から挿入します。まず盲腸まで挿入し、カメラを抜去しながら大腸全体を観察します。観察時に大腸を空気で膨らませて観察を行いますのでお腹が張った感じがあります。検査時間は20-30分程度です。必要があれば凹凸をわかりやすくするために青い液体を散布すること(色素散布)や組織を採取し顕微鏡で調べる検査(生検)を行います。
観察中にポリープが認められた場合はある程度までの大きさであればその場でポリープを切除することも可能です。ポリープを治療した場合、検査当日は1日絶食となります。一定以上の大きさの場合は高次医療機関での治療を要するためご紹介させていただきます。
検査中に強い腹痛がある場合、便がたくさん残っているなどの状況があれば検査を途中で中止することがあります。
検査終了後、画像を示し検査結果を説明させていただきます。追加の検査や治療の計画を建てる可能性があります。
検査後は排便のため体内の水分が少なくなっていることが多いので水分摂取を心がけてください。
体調に問題がなければ検査後に飲食は可能です。ポリープを切除した方は出血など合併症が発生する可能性があるため検査した日は1日絶食をお願いしています。
※鎮静剤を使用した場合は検査後、1-2時間程度ベッドで休んでいただく必要があります。また鎮静剤を使用した場合、検査当日は車の運転ができません。
fee
検査のみ | 3割負担:6,000円~7,000円 1割負担:2,000円~3,000円 |
検査+病理検査 | 3割負担:10,000円~16,000円 1割負担:3,000円~5,000円 |
大腸ポリープ切除 | 3割負担:20,000円~30,000円 1割負担:7,000円~10,000円 |
※検査と別に診察料や初診料等がかかります。
procedure
検査当日朝は絶食が必要になります。検査前日の夕食は19時までに消化のいいものを心がけてください。以降は絶食をお願いします。飲水、必要な薬を飲むことは可能です。入浴、シャワーはいつも通りでかまいません。
検査前日寝る前(21時頃)にお渡しした下剤(モビプレップ)を飲んでください。
腸管洗浄液を飲んでいる間に腹痛や吐き気などの症状があればご連絡ください。
排便が続き、便が薄い黄色の水様便となったら検査可能です。
検査当日の朝は絶食です。腸の中をきれいにする薬(腸管洗浄液)を検査の4時間前から飲みます。基本的にはご自宅で飲んでいただきます。
受付後、検査室に案内します。ここで医師や看護師が患者の情報を確認します。
※検査前に腸の運動を抑える注射をする場合があります。糖尿病、心疾患、緑内障、前立腺肥大症がある方は注射ができませんのでお知らせください。
左側臥位(左を下にした横向き)になっていただきカメラを肛門から挿入します。まず盲腸まで挿入し、カメラを抜去しながら大腸全体を観察します。観察時に大腸を空気で膨らませて観察を行いますのでお腹が張った感じがあります。検査時間は20-30分程度です。必要があれば凹凸をわかりやすくするために青い液体を散布すること(色素散布)や組織を採取し顕微鏡で調べる検査(生検)を行います。
観察中にポリープが認められた場合はある程度までの大きさであればその場でポリープを切除することも可能です。ポリープを治療した場合、検査当日は1日絶食となります。一定以上の大きさの場合は高次医療機関での治療を要するためご紹介させていただきます。
検査中に強い腹痛がある場合、便がたくさん残っているなどの状況があれば検査を途中で中止することがあります。
検査終了後、画像を示し検査結果を説明させていただきます。追加の検査や治療の計画を建てる可能性があります。
検査後は排便のため体内の水分が少なくなっていることが多いので水分摂取を心がけてください。
体調に問題がなければ検査後に飲食は可能です。ポリープを切除した方は出血など合併症が発生する可能性があるため検査した日は1日絶食をお願いしています。
※鎮静剤を使用した場合は検査後、1-2時間程度ベッドで休んでいただく必要があります。また鎮静剤を使用した場合、検査当日は車の運転ができません。